ニューオリンズに唯一ある
インテリアデザインを勉強出来る学校!
デルガド コミュニティー カレッジと
言うんだけどね。
(私もインテリアデザインはここ卒です)
年度末には生徒の
作品を飾るショーがあって、
出展されてるプロジェクト内での
コンペティションもあって、
優賞者にはスカラシップも出たり!
見応えがありました(*^_^*)
そしてわたくし

これ3度目の審査員役を
引き受けちゃいましたーー( ●≧艸≦)
かなり甘めの審査しちゃいましたが、
これがアメリカ…..。
厳しい環境が得意ではナイ人種なので
褒めながら教育、と言うか!?
1つ厳しい事言ったら2つは褒める

位が今の教育なような気がします。
(これがアメリカなのか?ここがニューオリンズだからなのか??よくわかりませんが)
そして今日はレセプションでした

久しぶりに会う人や
初めて紹介された人

こういう場でネットワーキングが
出来るのでホントならもっと
積極的に外に出た方が良いのですがね。
実はシャイなのでわたし ( ●≧艸≦)
それでもそんな事ばかり
言ってる場合じゃなさそうなので(笑)
来学期、
授業に招待してもらって
プレゼンについて
レクチャーさせて欲しい….と言ってみた。
プレゼンのノウハウは大事です!!
去年、今年と審査してみて思いました。
ここのインテリアデザインの生徒に
足らない部分だな、と。
わたしが在学してた頃は
もうちょっと先生厳しかったでしょ!?
と教授にも言ったら、
「そうなんだよね
」と

あっさり認められちゃいました。
でもあたし先生肌じゃナイんだけどネ。
ビジュアルなものにパッションが
ありまして(笑)
それをシェアする事は好きです

頑張ってこーーー 

ちなみに私も在学中に
このコンペティションで2位取りました
