
まだ娘さん6歳なので、まだ
「頭良い子だとイイな
」って期待をね。

しちゃうんだけど

英語が強いから、
なるべく家では日本語で
話す様にしてるんだけど

そうすると
やっぱクラスメイト(アメリカン)より
英語が遅れてる気になってしまう

夏休みの間は特に日本語が増える気がして
これから1年生になると宿題も増えるし
(アメリカの学校は小学校から宿題がスッゴイ多い)
ついていけるかちょっと心配で

娘の学校は英語の授業は一学年先の
授業をしてるんですー。
(嬉しいような悲しいような
)

という事で!

こんなDVDや本を
いつものタイムセールサイトで見つけて
買ってみた 


YouTube とかで
ケーキのデコり方とか
プリンセス系動画のばっかり観てるので
たまにはサイエンスや社会について
観ていただこう~~
とそんなこんたん。

実は私の苦手分野で、
教えてあげられないしね~

あと時間(時計)についてと、
お金についてお勉強するDVDもゲット

ずっと小さいと思ってる我が子

いつの間にか、
こんな事も理解し始めてもおかしくない
年齢になってしまっていた 

子育てって親(私)にとっても初めてな事多いし
一緒に色々お勉強してこーーーー

ソーラーシステムとか!
わたし全くわからーーーん

ちょっと楽しみ

