


先週突然ですが
カリフォルニア州に4日飛んで来ました ![]()
妹2人がロサンゼルスに住んでます。
なんであんなに毎日青空いっぱいで
道路や住宅の庭には
ヤシの木やサボテンなどが
ずらーって並んでるのに
気温はサッパリスッキリで過ごしやすいんだー!
と、
ニューオリンズから行く自分は
青空 = クソ暑い なので、
理解不能でした! 笑
(サボテン気候=ジリジリ暑さ のノウハウな私)
なんでロサンゼルスまで
いきなり飛んだか!?はまた次回に~。
(又はそのまた次回)
ロサンゼルスって
日本みたい🇯🇵に凄いんですよ~。
やっぱ大都市だし
日本にも近めだし
日本の味が恋しくなったら
もう直ぐになんでも揃います!!!
ニューオリンズは
日本の品(調味料とかお菓子とか)が
もう全然種類なく揃わないので基本
1。日本に帰国した時に買う
2。日本から送ってもらう
3。中国系か韓国系のスーパーでソレっぽい物を買う
ってのが、
ここで生きてく業です ![]()
ま、さほどニューオリンズで
困ってる訳でもないんですが
ロサンゼルスに行っちゃうとね、
「本当に日本じゃなくてロスに行ってたの?」
って聞きたくなる様な物を
お土産に買って来てしまうんです、私。 ![]()
じゃじゃん! 下。。。

機内持ち込みで持って来れたのがコレ ![]()
この写真の中の全て
ニューオリンズでは買えません~。
なんだよ!コレ!!

牡蠣のだしの素 ![]()
日本でも見た事ないし~~!
もうビックリ‼️
味噌です。

勿論!ニューオリンズでも味噌は買えます。
でもこのメーカー?パッケージのはナイ。
と言うか、そもそも選べる程の味噌はないです。
妹のおすすめ味噌だったのも買った理由ですが。
ラベルやパッケージが好みです。
(ジャケ買い得意です)
注意:
ちなみに私、
グローバルエントリー持ってるので
国内の空港セキュリティもスラーっと
荷物もスラーっとのはずですが、
味噌は不思議に思ったみたいで
荷物チェックされました~。
四方から味噌パッケージをプニュって押して
確認されてました。
空港によっては液体してとられ
没収の可能性もあるので自己責任で運びました。
次、
昆布ね~~!

コレはニューオリンズでは
手に入りません。
私帰国中にコンビニで買うおにぎりは
昆布です、はい。
ただコレでおにぎり🍙が作りたかっただけです。
(ロス在住の人からしたら、
「は!?」って思うかも)
蓮根 (笑)

冷凍のカットされてる蓮根か、
カットされてる水煮蓮根は
ニューオリンズでも買えます。
「生がパッケージ入りで売ってる!」って
テンション上がり購入しましたが
冷凍以外の蓮根を調理した事ないので
妹おすすめの蓮根のお味噌汁を
コレで作ってみたいと思います ![]()
以上、
ロサンゼルスから買って来た
日本的なお土産 (ほぼ自分の為)は
こんな感じですが、
実は、機内持ち込み出来ない液体物も
買ってしまってあるので
それは郵送してもらう事にしました ![]()
あとね ![]()

こんなの家(妹邸)で飲みながら

毛蟹鍋とか! しちゃったよーーーー ![]()
(2匹入ってるんですよ)
行ったスーパー(名前忘れちゃった!)で
北海道フェアーしてました!
(ロサンゼルスでね!!!)
あービックリした‼️
外での外食よりも断然にこっちの方が贅沢
料理上手な妹達に感謝
久しぶりに飲んだチューハイも
勿論ニューオリンズにはないしね。
もう物資の為に帰国はしなくていいんだ!
とロサンゼルスで思いました。
別に、
ニューオリンズが楽しくない訳じゃないし、
うちは特に日本食毎日食べたい!
って、家でもないんです。
どっちかって言うとニューオリンズの食事は
外食でも日本人の口に合うし
家で日本食作りたい時も
必要最低限の物は揃います。。。
でもなんであんなにテンション上がって
買っちゃうんだろう~?
恐るべしロサンゼルス 笑 ![]()
ただの珍しい物好きかな!? 私。
ちなみに今回は行きませんでしたが!
ダイソー
無印良品
ニトリ
ユニクロ
も、ロサンゼルスにはあって
「日本か!?」って
アメリカでも田舎在住日本人(私)は
突っ込みたくなりました~。
アメブロやインスタで
お家の整理整頓やインテリアブログを
最近読みあさってる私は
「ニトリと無印良品に行きて~~!」って
独りで次回のロサンゼルス旅を既に
計画してテンション上げてます。 ![]()
